Author:ニチ 見る専スポーツ狂。2004年夏ちょっとしたことから蹴球に熱を注ぐことに。好きな選手には熱心というかそれ以外の記事が殆どありません。上のグランパスくんに特に意味はありません。好きな選手:ダフ、バロシュ(タヌキ様御先約済み)、ガスリー君、モドリッチ、ウスタリ、代表マニシェ、ビロス、ミルナー君、レンシング、アルシャヴィン、マクシェーン君、クラニツァル(息子)、スコールズ、セルビアGKのストイコビッチなど。若干東欧圏とGK贔屓の気あり、そしてかなりの赤毛贔屓なことに最近気が付いた。アイルランドの選手も基本的に好き。延々と増えていくダフプロフアフィリエイト
ダフ→ソラーノラインがいいなとか、ヒールパスとか、見せ場もあったけど、まだ本気でゴール取りにいく感じではないですね。雨もひどかったし。
しかし新城はあいかわらず、ボールに群がったり、同じエリアで数人が団子になってプレーすることが多くて、もっと適当に散れ!パス出せないじゃないの、とテレビに怒鳴ってしまう自分がいました。
後半、ウィガンが投入してくるのが、アイルランド代表(現・元)ばかりで、両軍で5人もいましたね。今年もウィガンは相変わらずいいチームです。
シーズン当初は、どのチームで誰がプレーしているのか見てると楽しいです。リヴァプールのベラミーが一番驚いたかも。
ダフ→ソラーノ、30分辺にダフが右からボール入れて、合わせた形はいい意味でドキドキしたプレーでした。体の調子も良さそうだったので、次は晴れたお日様の下でのプレーを期待したいです。水も滴るいい男なんていってる場合ではなく、みなさんズルズルと豪快に滑ってましたから。
>数人が団子
そうなるとピッチのどこかが必ずがら空きになるんですけども。何度かギブン助けてと叫びたくなったりはしました(もう何でもかんでもギブン)。
その逆、Wigan、敵にしておくのにはもったいないほど好印象。去年も勿論良かったんですけど、今年もいい感じに纏まってましたね。今季昇格組も頑張ったようで、レディングは意外とやるかも。暫くは順位や選手も含めて色々なところを楽しめそうです。